2 New Grammar Lessons
This amusement park ride is not _____ for children under 5 years old.
A. suit
B. suits
C. suited
D. suitable
正解は
D. suitable です。 適している
訳:この遊園地の乗り物は5歳未満の子供には適していません。
これは前置詞の問題です。まず次の三つのパターンを覚えましょう。
1.A suits B
2.A is suited to B
3.A is suitable for B
1.の動詞の
suit は (合う / 似合う) という意味で能動態で使った時何も前置詞が付きません。たとえば、
This job suits me because I enjoy working with people.
この仕事は、人と接するのが好きな私に合っています。
The blue dress suits her very well.
その青いドレスは彼女によく似合っています。
2.の受身形の
be suited to は(向いている/〜に適している) という意味で必ず前置詞の
to を取ります。たとえば、
He is well suited to a leadership role in the company.
彼は会社のリーダー職に適しています。
This software is particularly suited to small businesses.
このソフトウェアは特に小規模なビジネスに適しています。
3.の形容詞の
be suitable for は(〜にふさわしい / 〜に適している)という意味で必ず前置詞の
for を取ります。たとえば、
This product is suitable for both beginners and professionals.
この製品は初心者にもプロにも適しています。
Is this restaurant suitable for business meetings?
このレストランはビジネス会議に適していますか?
このような
suit, suited, suitable から選ぶ問題が出てきたら意味を考えないで前置詞をさがして、
ない時は動詞の能動態の
suit を選んで、
to があれば受身形の
be suited を選んで、
for があれば形容詞の
suitable を選べばいいです。
The new manager’s strategy made the company even _____, increasing its market share.
A. strong
B. stronger
C. strongest
D. strength
正解は
B. stronger です。『さらに強く』という意味です。
訳:新しいマネージャーの戦略により、会社はさらに強くなり、市場シェアが拡大しました。
まず、問題文の構造見ると
make は
SVOC になっています。つまり、空白のところはうしろから
company を修飾していますので形容詞が必要です。
D. の
strength は名詞なので選択肢から消えます。
つぎに、空白の前の
even がカギです。
even が形容詞を修飾するとき、その形容詞は必ず比較級ではないといけません。それは
even だけではなく
far も
much も
a lot もおなじです。たとえば、
Canada is far bigger than New Zealand.
Canada is much bigger than New Zealand.
Canada is a lot bigger than New Zealand.
この三つとも同じ『カナダはニュージーランドよりだいぶ大きい』という意味です。
注目ポイント1.
even、 far、 much、 a lot のつぎの形容詞は必ず比較級でないといけません。
注目ポイント2.
比較級に使える副詞は基本的にこの四つの
even、 far、 much、 a lot のみです。たとえば、もう一つのよく出る問題のパターンは、
Our new advertising campaign has been _____ more successful, attracting a larger audience.
A. very
B. highly
C. so
D. far
この中で比較級に使えるのは
D. の
far だけです。
訳:新しい広告キャンペーンははるかに成功しており、より多くの視聴者を引き付けています。
頑張りましょう!
2025年の生徒を募集中
個人レッスンは1時間
2,000円から。
3回無料体験。オンラインも可能。空き時間を日本語でどうぞ
連絡先
070 5330 4330
how2englishschool@yahoo.com
浜松市中区西伊場町59-33 2F
関連記事