2013年11月18日
ブログレッスン#12
2025年の生徒を募集中。個人レッスン3回無料体験。オンラインも可能
こんにちは、今日も文法の問題です。皆さんの大好きな関係代名詞です!

答えは(B)です。
これは関係代名詞の問題ですね。関係代名詞は基本的に2種類があります。コンマで分かれているものとコンマが付いていないものです。
この二つは役割が違います。コンマが付いていないものは修飾されているものを限定しています。例えば、「The woman who lives next to me is an actress.」“私の隣に住んでいる女性は女優です。” どの女性かと言うと私の隣に住んでいる女性です。この関係代名詞節の情報が重要です。なぜなら「The woman is an actress」だけではどの人の話をしているか分かりません。このようにコンマ無しで限定しているとき、主語が人だったら「who」か「that」かのどちらかで、物だったら「which」か「that」かのどちらかです。「that」を人に使えないのではと思っている人がいると思いますが、実は使えないわけでもないのです。ただ「that」を人に使うこととは、あまり丁寧な言い方ではないと昔は考えられていたこともありましたが、今は誰もそこまで気にしていません。みんな普通に「that」を人にも使っています。
コンマで分かれている関係代名詞節は単純に必要ではない、なくてもいい情報を付け加えています。たとえば、「My eldest sister, who lives in Tokyo, is an actress.」。このコンマで分かれている情報がなくてもMain verb節の意味は通じます。なぜなら、「My eldest sister」が一人しかいませんので、もうすでに限定されています。「My eldest sister is an actress.」だけでも通じます。こういう風に関係代名詞節がコンマで分かれているとき、人だったら「who」,物だったら「which」ですが,「that」は使えなくなります。例えば、「My eldest sister, that lives in Tokyo, is an actress.」では絶対にダメです。
まず、この問題の主語は会社名ですので消去法でいけば(A)も(D)も消えます。それから関係代名詞節がコンマで分かれているので(C)の「that」も消えて、最終的に(B)しか残らないので答えは(B)となります。
頑張りましょう!
個人レッスンは1時間2,000円から。3回無料体験。オンラインも可能。空き時間を日本語でどうぞ
連絡先 070 5330 4330
how2englishschool@yahoo.com
浜松市中区西伊場町59-33 2F
Posted by R at 19:58│Comments(2)
│TOEIC
この記事へのコメント
steven さん
初めまして。
はまぞうスタッフの高橋と申します。
はじめてブログを拝見しました。
ブログ無料レッスン、いいブログ活用ですね!
これからも「はまぞう」を宜しくお願い致します。
初めまして。
はまぞうスタッフの高橋と申します。
はじめてブログを拝見しました。
ブログ無料レッスン、いいブログ活用ですね!
これからも「はまぞう」を宜しくお願い致します。
Posted by takahashi01
at 2013年11月18日 20:23

ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします!
Posted by r
at 2013年11月19日 13:39
