2014年04月30日
ブログレッスン#20
2025年の生徒を募集中。個人レッスン3回無料体験。オンラインも可能
こんいちは。今日はTOEICではなくて会話のレッスンです。英会話のレッスンでもよく間違えるところです。ずっと気になっていましたのでブログレッスンにすることに決めました。まず、この会話を見てみましょう。
”Who is the manager calling to?"
”He is calling to the client in Tokyo."
間違えが分かったのかな?皆さんはどうしても「call」に前置詞の「to」を付けたくなりますね。しかし、このように「Call」を動詞として使っているとき、前置詞は不要です。正しいのは、
”Who is the manager calling?"
”He is calling the client in Tokyo."
電話をかけるという意味の「Call」を動詞として使うとき、何も前置詞は要りません。
HOWEVER...
名詞で使われている「Make a call]の場合には、「to」が必要です。例えば、
”He is making a call to the client in Tokyo"ならOKです。
あと、声を出して人を呼ぶという意味の「Call out」の時も「to」が必要です。例えば、
He called out to his friend as they were passing each other in the street.
英語は難しいね

頑張りましょう!
個人レッスンは1時間2,000円から。3回無料体験。オンラインも可能。空き時間を日本語でどうぞ
連絡先 070 5330 4330
how2englishschool@yahoo.com
浜松市中区西伊場町59-33 2F
Posted by R at 19:55│Comments(0)
│TOEIC